DUOのCDとは?
DUO3.0 / CD基礎用
この基礎用CDの価格は3,000円程度です。復習用CD(約1,300円)と比べて少し値が張りますが、内容の充実度と、後述の『分割・並べ替え』を行うことで得られる学習効果を考えると、非常に安い価格だと思います。真剣にDUO3.0(書籍)をマスターしたい方は、購入して損はありません。
かなり充実した内容ですが、そのままだと1曲の構成が『和文+英文(ゆっくり)+複数の単語+英文(普通のスピード)』となっているため、冗長と感じる方もいらっしゃいます。そこで、これを『英文』『和文』『単語』にそれぞれ分離し、自由に並び替えする方法をこちらに解説致しました(分割用ファイルは有料です)。この並べ替えをすれば、たとえば『和文→無音4秒→英文→無音2秒』といった順に再生することができますので、「和文を聞いて英文を暗誦してみる→正解の英文を聞く」という流れで、一人でも効率的に学習を進めることができるようになります。
DUO3.0 / CD復習用
この復習用CDは、DUO3.0(書籍)に掲載されている560個の見出し英文すべてを、ネイティブの男性・女性がナチュラルスピードで読み上げているものです。基礎用CDとは違い、和文と英単語の音声は収録されていませんが、たった60分間で560個の見出し英文が全て読み上げらるているので、復習にはもってこいです。発音確認にも便利で、初心者のディクテーション教材としても使えます。また、同封の小冊子には見出し英文すべてが記載されています。復習用CDをプレイヤーに入れ、小冊子をカバンに忍ばせておけば、いつでもどこでも、簡単に学習できます。英語の会に参加された方も、このCDを使って発音を確認したり、ディクテーションをしたりしています。Amazon.co.jpで購入すると1,300円程度ですので、費用対効果で考えるとかなりお得な教材です。
ただ、このCDは1セクション1曲として収録されているため、少し使いにくい面もあります。そこで、見出し英文ごとに音声ファイルを分割する方法をこちらに解説致しましたのでご参照ください(こちらの分割用ファイルは無料です)。
使い尽くしましょう!
DUO3.0基礎用CDを分割して並べ替える
『基礎用CD分割のファイル+並べ替えプログラム』で、次のことが可能になります。
・「和文」、「英文」、「英単語」に分割
・「和文→英文」 or 「英文→和文」 or 「英単語のみ」に並べ替え
・和文→英文/英文→和文の読み上げ時に、無音の時間を設定
・英単語だけを番号順に並べて、発音の確認に活用
基礎用CDの利用価値が数倍になります
特に「英文→和文」「和文→英文」の並べ替えで学習能率が飛躍的に向上します
詳しくは次のスライドをご覧ください。
(実際の作業時間は、早い方だとCDの取り込みを含めて30分ほどです)
*この分割・並べ替えはWindows(XP以降)のみ対象です。MacOSではテストしておりません。
必要なファイル
DUO3.0復習用CDを分割する方法
復習用CDは、セクションごとに複数の見出し英文が1曲の中にまとめて収録されているので、特定の英文を再生するには早送りなどして探さなければならず、少し不便です。そこで、1つの見出し英文で1曲となるようにファイルを分割する方法を次にご紹介します。
なお、この解説はWindows(XP以降)のみが対象となっています。Mac OSをお使いの方は、次のサイトをご参考にしてください。Mac OS上でもfoobar2000が使えるようになる方法があるそうです(こちらでは動作確認できておりませんのでご了承ください)。
https://d.hatena.ne.jp/DianthuDia/20080813/1218603374
https://hydrogenaud.io/index.php/topic,36625.0.html
基礎用・分割用ファイル
- EK_DU30F_20110614.zip
- その他は、基礎用分割に必要なファイルと共通です
スライドのPDF(*直リンク禁止です。特にnaverまとめサイトでの利用禁止です。)
分割→ipod に入れる方法
上のスライドで、MP3形式での分割が終わった後、それらのファイルをそのままi-tunesにドラッグ&ドロップすれば終了です。
以上にて解説は終わりです。DUO習得のお役に立てますように。
*Nero AAC コーデックが販売元サイトからダウンロードできなくなっていたので、リンクを変更しました。 (「銀メモ -SilveryMemo-」さんのページへ移動します)。
もし他にエラーが表示されていない場合、 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mp3tag\data\actions というフォルダの中(ユーザー名というところはジョー様のユーザー名になります)に DU30-MP3tag-set.mtaというファイルがあるかどうかをご確認ください。 (確認できますでしょうか)。
こちら、少し細かい手順が必要そうですので、メールでのやりとりにさせて頂ければと思います。 お手数ですが https://eigonokai.jp/inquiry/ からメールをご送信ください。